価格

PRICE

自由診療(保険外診療)の費用

掲載料金、治療回数、治療期間については患者さまの症状により異なる場合がございます。

ホームホワイトニング

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥32,0001カ月3-4回

リスク・副作用

知覚過敏の症状が出ることがあります。 しみや痛みの症状が出た場合、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできますので、ご相談ください。

オフィスホワイトニング

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥13,5001日3-4回

リスク・副作用

知覚過敏の症状が出ることがあります。 しみや痛みの症状が出た場合、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできますので、ご相談ください。

デュアルホワイトニング

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥60,0001カ月3-4回

リスク・副作用

知覚過敏の症状が出ることがあります。 しみや痛みの症状が出た場合、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできますので、ご相談ください。

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥500,5003カ月-6カ月10回

リスク・副作用

知覚過敏の症状が出ることがあります。 しみや痛みの症状が出た場合、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできますので、ご相談ください。

マウスガード

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥5,0001-2週間2-3回

リスク・副作用

装置の使用中、違和感や痛みを伴う場合があります。

ジルコニア

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥66,0002-3週間3-4回

リスク・副作用

透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。 また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷付けるリスクがあります。

ジルコニア

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥135,0002-3週間3-4回

リスク・副作用

透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。 また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷付けるリスクがあります。

e-max

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥66,0002-3週間3-4回

リスク・副作用

強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。

e-max

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥135,0002-3週間3-4回

リスク・副作用

強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。

ハイブリッドセラミック

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥35,0002-3週間3-4回

リスク・副作用

プラスチック素材を含んでいるので、強い力が加わる奥歯に使用するには強度が不足する場合があります。 また、オールセラミックと比べると透明感が劣り、年数が経過すると変色が起こりやすくなります。

ゴールド

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥66,0002-3週間3-4回

リスク・副作用

金色で目立つので、他の素材よりも見た目が劣ります。金属アレルギーのリスクは低いですが、患者さまによっては発症してしまう可能性があります。

ゴールド

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥80,0002-3週間3-4回

リスク・副作用

金色で目立つので、他の素材よりも見た目が劣ります。金属アレルギーのリスクは低いですが、患者さまによっては発症してしまう可能性があります。

メタルボンド

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥90,0002-3週間3-4回

リスク・副作用

金属アレルギーや歯茎の変色の恐れがあります。使用する部位や見る角度によっては、内側の金属が見えてしまうこともあります。 また、オールセラミックと比べると透明感が劣ります。

矯正相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥0

リスク・副作用

リスク・副作用はありません。

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥220,000 ~ ¥880,0003カ月-2年3-24回

リスク・副作用

マウスピースを変えた当初は、多少の痛みがあります。 定められた時間、マウスピースを装着できないと計画通りに治療が進まない可能性があります。当初の計画よりも治療が長引く場合は、ワイヤー矯正よりも費用が高くなる場合があります。

ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥407,000 ~ ¥605,0003カ月-2年3-24回

リスク・副作用

装置によって歯ブラシが届きにくい箇所ができ、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。 また、装置が頬や唇の裏側に当たって口内炎ができることがあります。装置をかぶせ物に取り付ける場合、外れやすいことがあります。

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥407,000 ~ ¥605,0003カ月-2年3-24回

リスク・副作用

装置によって歯ブラシが届きにくい箇所ができ、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。 また、装置が頬や唇の裏側に当たって口内炎ができることがあります。装置をかぶせ物に取り付ける場合、外れやすいことがあります。

部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥121,000 ~ ¥203,5003カ月-1年3-12回

リスク・副作用

一部分にだけアプローチするため、対応できない症例もあります。 歯ブラシが届きにくい箇所ができ、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。装置が当たって口内炎ができることもあります。

入れ歯相談

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥0

リスク・副作用

リスク・副作用はありません。

ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥185,0003-4週間5-6回

リスク・副作用

素材自体の耐久性が低いので、噛み合わせが強すぎると壊れてしまうことがあります。 また、お口に合わなくなったり壊れたりした時の修理が困難です。

金属床(部分入れ歯)

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥500,0001カ月5-6回

リスク・副作用

入れ歯が壊れた場合、修理に時間がかかってしまいます。患者さまによってはアレルギーが出る可能性があります。

金属床(総入れ歯)

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥500,0001カ月5-6回

リスク・副作用

入れ歯が壊れた場合、修理に時間がかかってしまいます。患者さまによってはアレルギーが出る可能性があります。

インプラントオーバーデンチャー(総入れ歯)

標準料金(税込)治療期間目安治療回数目安
¥550,0006カ月10-15回

リスク・副作用

外科的処置が必要になり、術後に痛みや腫れが生じることがあります。糖尿病の方や顎骨の量が少ない方は治療を受けられない場合があります。 また、インプラント周囲炎を予防するために、治療後は定期的なメンテナンスが必要です。